web
counter

ココブロ

- アラフィフ主婦のおかねのはなし -

【NISA口座】ココファミリー楽天証券のNISA 2020年2月度実績

ココブロ楽天証券のNISA 2020年2月度実績

アラフィフ主婦ココファミリーの楽天証券のNISA口座 2020年2月度実績を公開!

 

本記事では、我が家の楽天証券のNISA口座(つみたてNISA、ジュニアNISA、一般NISA)の、2020年2月度の実績を公開します。

我が家のNISA計画2020年度版

ココのNISA口座の戦略

 

昨年まではセゾン投信でつみたてNISAを活用してきました。

2020年はNISA口座を楽天証券に引っ越をして、内容を大幅にリニューアルしました。

 

3つのNISA口座を使うので、名付けてNISAキュービック計画。笑わないで!

 

では早速、各NISA口座の2月度実績を公開していきます。

 

2020年2月度 ココ夫のNISA口座実績

2020年からココ夫の一般NISA口座は、米国高配当株式ETFであるSPYDやHDVを、VIX指数(恐怖指数)が上がった時にのみ、スポット購入するための口座にしました。

VIX指数が20を超えたら買いはじめ、以後5(もしくは10)増加するごとに、資金とNISA枠(120万円/年)の許す限り買い足していきます。

 

2020年2月24日、VIX指数が20を超えたので、購入開始しました。

 

相場の下落は続きました。

2020年2月28日、VIX指数が30を超えたので、追加購入しました。

 

 2020年2月度 NISA口座詳細

こちらが2月末時点のココ夫の通常NISA口座の詳細です。

ココ夫の2月度通常NISA口座の実績

HDV 19株

SPYD 47株

投資額 387,672円

評価額 353,326 円

評価損益 -34,346 円

 

いきなり約-10%の損失です。

落ちてくるナイフをあえて掴むマゾ投資法です

「落ちてくるナイフは掴むな!」は投資の格言です。

ココがこの格言をあえて守らないのは理由があります。

まず、VIX指数に連動して買うというルールを決めているので、たんたんとルールに従っているだけというのが一つ(感情に流されないようにするため)。

次に、NISA枠で長期で持つため、短期的な下落は気にしないということ。

更に、一気に買わずに分散して購入しているからです。

理論上は底打ちしてから買うのが一番いいのですが、ココは相場が読めないのでどこが底かわからないです。ココ夫の通常NISA口座は、このような戦略にしています。

 

2020年2月度 ココのつみたてNISA口座実績

続いて、ココのつみたてNISA口座の実績です。

2020年度のココのつみたてNISA口座は、ドルコスト法による堅実路線です。

ココが選択したファンドは以下の2つです。

① eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

② 楽天VTI

この2銘柄を年間NISA枠の40万円になるように、楽天カード払いで毎月積立てていきます。

 

 2020年2月度 NISA口座詳細

こちらが2月末時点のココのつみたてNISA口座の詳細です。

ココのつみたて2月度NISA口座の実績

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 13,809口

楽天VTI 14,427口

投資額 36,363円

評価額 33,805 円

評価損益 -2,558 円

 

つみたてNISAの設定は以下の通りです。

ココのつみたてNISA口座(楽天証券)の設定

 

本当は1月からスタートする予定でしたが、昨年NISAの口座開設失敗で、手続き上、1月度からカード引き落とし設定が間に合わないというドジを踏んだため、2月からやっとカード引き落としでのスタートができました。

 

NISA口座開設にはホント大苦戦したよ、、、

 

2020年2月度 ココ子のジュニアNISA口座

最後は、ココ子のジュニアNISA口座の実績です。

2019年まではセゾン投信にジュニアNISA口座を持っていました。

昨年末に解約し、新たに楽天証券にジュニアNISA口座を開設しました。

2020年度のココ子のジュニアNISA口座は、ココ夫と同じくVIX指数が上がった時にのみにSPYDやHDVなどの米国株式ETFをスポット購入する、予定でした。

が・・・

ココと同じ銘柄( eMAXIS Slim 先進国株式インデックス、楽天VTI)を適宜購入する作戦に変更しました。

なぜなら、楽天証券とマネックス証券のジュニアNISA口座では、米国ETFは買えないのです。

リサーチ不足でした。。

口座開設後にいきなりズッコケましたorz

計画変更を余儀なくされました。米国ETFが購入できないので、長期保有投信としてココがイチオシの以下の2銘柄を適宜購入していくことにしました。

① eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

② 楽天VTI

 

後から調べて分かったのですが、SBI証券ならジュニアNISAでも海外ETFに投資できます。

海外ETFをジュニアNISAで運用したいなら、SBI証券をオススメします。

 

SBI証券

 

なお、ジュニアNISAは色々と制限があるので、よく調べてから投資することをオススメします。

 

 2020年2月度 NISA口座詳細

こちらが2月末時点のココ子のジュニアNISA口座の詳細です。

ココ子の2月度ジュニアNISA口座の実績

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 57,906口

楽天VTI 60,576口

投資額 152,725円

評価額 141,849円

評価損益 -10,876円

 

※「令和2年度税制改正大綱」で、ジュニアNISAは、2023年末の現行法上の期限をもって新規口座開設を終了し、2024年から既存口座の払い出し制限を解除するとしています。まだ大綱なので不明確な部分もあるので、法令による明確化を待ちます。

 

税制優遇があるNISAは以下の証券会社がオススメ!

 

楽天証券

 

SBI証券

 

マネックス証券で口座開設

 

以上、意気揚々とNISAキュービックなんて名前をつけて自己陶酔していたのですが、ジュニアNISAでいきなり撃沈し、計画変更を余儀なくされました。

ココ家大丈夫か?来月につづく(かな?)

お問い合わせ 免責事項、プライバシーポリシー