web
counter

ココブロ

- アラフィフ主婦のおかねのはなし -

【NISA】楽天証券のNISA3つの口座2020年12月度実績

アラフィフ主婦ココファミリーの楽天証券のNISA口座2020年12月度実績

 

我が家のつみたてNISA、ジュニアNISA、一般NISAの2020年12月度実績を公開!

投信つみたて(つみたてNISA,口座)、米国高配当ETF(一般NISA)、いろいろ(ジュニアNISA)の3つともプラス!

 

我が家は、楽天証券 の3つのNISA口座(つみたてNISA、ジュニアNISA、一般NISA)で資産運用しています。

本記事では、2020年12月度の実績を公開します。

 

我が家のNISA計画2020年度版

ココのNISA口座の戦略

我が家では、2019年までは、セゾン投信でつみたてNISAを活用してきました。2020年からはNISA口座を楽天証券に移し、投資戦略も大幅にリニューアルしました。

 

3つのNISA口座なので、名付けてNISA3 !

 

では早速、各NISA口座の12月度実績を公開します!

 

2020年12月度 ココ夫の一般NISA口座実績

 

 2020年12月度 一般NISA口座詳細

12月末時点の、ココ夫の一般NISA口座の米国高配当ETFの状況です。

HDVとSPYDを、相場下落時だけ買い付ける作戦です。

コチラは12月末時点の高配当ETFの状況です(この表には、これまでの配当金は含まれていません)。

ココ夫の12月度一般NISA口座の高配当ETFの実績

 

直近3ヶ月の推移表はこちらです。下の表は、これまでの配当も含んでいます。

ココ夫の12月度一般NISA口座の実績表(直近3ヶ月)

 

 

続いて、こちらは一般NISA口座の高配当ETFの推移グラフです。

ココ夫の12月度一般NISA口座の実績グラフ

 

今年の10月までずっと高配当ETFは損失状態でしたが、年末にかけて、ついに息を吹き返しました!

 

何とかプラスで年越しできました

 

続いて、こちらは楽天ポイントのSPUアップ狙いのポイント投資分です。

毎月500円分の楽天ポイントだけで(ポイントだけなので元手はゼロ円)、月1回、投信を購入しています。高配当ETFとは何の関係がありませんが、参考までに。

ココ夫の12月度一般NISA口座のSPUアップねらい分

 

月イチゆるポ(ゆるーいポイ活)

 

高配当ETFは買い場が難しいです。コロナショックで暴落する中、淡々と買い進めましたが、結果論ですが買い発動は早すぎて、苦戦を強いられました。

ただ、選定銘柄のSPYDとHDVは良い商品だと思っているので、2021年も暴落相場で買い増ししていきたいと思います。

  

以上が、ココ夫の一般NISAの12月度実績でした。

続いてココのつみたてNISA口座の実績です。

 

2020年12月度 ココのつみたてNISA口座実績

12月末時点のココのつみたてNISA口座の状況です。ドルコスト法で低コスト優良投信を、毎月自動積み立て中です。

ココが選択したファンド(投資信託)は、以下の2つです。

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

楽天VTI

この2銘柄を、年間NISA枠の40万円になるように、楽天カード払いで毎月自動積み立てしています。

自動積み立てなので設定後は何もすることがないです。

つみたてNISAの設定は以下の通りです。

ココのつみたてNISA口座(楽天証券)の設定

 

2020年12月度 つみたてNISA口座詳細

12月末時点のココのつみたてNISA口座の詳細です。

ココの12月度つみたてNISA口座の実績

ココのつみたてNISA口座は、文字通り自動つみたてなので、完全ほったらかしです。

完全放ったらかしにもかかわらず、3つのNISAは口座の中で現時点で最も好成績です。

 

ほったらかしが一番好成績

 

そしてこちらが、ココのつみたてNISA口座で保有中の、投資信託の直近3ヶ月の推移です。

コロナショック後の上昇の恩恵を受けた形となりました。

楽天証券のつみたてNISA口座で保有中の投資信託の直近3ヶ月の推移

 

このつみたてNISAの特徴は、楽天カードで投信つみたてを決済していることです。

楽天カードを利用すると、楽天ポイントが1%分還元されるので、そのポイントを、買い物やつみたてNISAの支払いの足しにしています。

ココの選んだ投資信託の信託手数料は、数ある投資信託の中でも比較的低い部類です。

それぞれの管理費用(含む信託報酬)は、楽天VTIが 0.162%、eMAXIS Slim 先進国株式インデックスが、0.1023%(執筆時点)です。

これはクレカ利用による還元ポイントの1%を余裕で下回ります。

つまり、投資信託の管理費用(手数料)は実質的にゼロとみなすことができます。

これが楽天証券+投信つみたて+クレカ払いの圧倒的な強みです。

お得な楽天ポイント投資の記事はコチラ↓

 

楽天ポイント併用でお得に投資!

 

続いて、こちらはつみたてNISA口座の推移グラフです。

ココの12月度つみたてNISA口座の実績グラフ

 

つみたてNISAは、長期投資投資を目的としているので、一喜一憂しませんが、着実に増えているのは嬉しいものです。

つみたてNISAは、今のところNISA3口座の中で一番成績がよいです。

コツコツと順調に増加しているのが分かりやすいのも、つみたてNISAの特徴です。

 

つみたてNISAが一番カンタン、一番優秀!

ここまでに述べてきたように、つみたてNISAはとても簡単です。

投資なんて難しそう・・・と思う方は、つみたてNISAから始めて見るのはいかがでしょうか。

ココ夫の一般NISA口座と比較しても、成績は良好だし、何よりも簡単です。

楽天証券では、優良な投資信託がラインナップされています。

つみたてNISAは、毎月決まった額を自動で買い付けてくれるので、投資しているという意識がなくても資産形成できます。

税制優遇も受けられるので、投資に興味があるなら、つみたてNISAから始めてみるのがよいかと思います。

 

つみたてNISAは投資初心者に最適!
そして下手な裁量よりも好成績!

 

以上が、ココのつみたてNISAの12月度実績でした。

最後はココ子のジュニアNISA口座の実績です。

 

2020年12月度 ココ子のジュニアNISA口座実績

 2020年12月度 ジュニアNISA口座詳細

こちらが、12月末時点のココ子のジュニアNISA口座の詳細です。上が投信、下が個別株。

ココ子の12月度ジュニアNISA口座の実績

ココ子の12月度ジュニアNISA口座の実績個別株

 

そしてこちらは、ココ子のジュニアNISA口座の直近3ヶ月の推移です。

楽天証券のジュニアNISA口座で保有中のファンドの直近3ヶ月の推移

 

今月もプラスをキープ!

 

ココ子の12月度ジュニアNISA口座の実績グラフ

 

つみたてNISA口座に似た傾向

 

12月は、年間80万の枠を埋めるために、前々から気になっていたイオン(8267)を購入しました。

コロナショック時に、欲張って1700円で指値したけど買えず、そのまま株価は回復し、買い場のタイミングがなかったけど、年末に枠埋めの為に購入しました。

イオンはROIC(投下資本利益率)の観点では、魅力的ではないけど、普段イオンで買い物をするので、優待(オーナーズカード)目当てで、買いました。

オーナーズカードは4月末到着予定

あと、楽天VTI、eMAXIS Slim 先進国株式インデックスとeMAXIS Slim 先進国リートインデックスを購入し、80万円/年の枠をほぼ埋めることができました。

 

 

ココ子は、2019年まではセゾン投信にジュニアNISA口座を持っていましたが、2019年末に解約し、新たに楽天証券にジュニアNISA口座を開設しました。

楽天証券のジュニアNISA口座で注意すべきことは、米国ETFは購入できないことです。

ジュニアNISAで海外ETFを考えているなSBI証券 がおすすめです。

 

なお、ジュニアNISAは色々と制限があるので、よく調べてから投資することをオススメします。

ジュニアNISAの口座開設と新規投資は、2023年12月31日で終了することに決まりました。

廃止が決定したジュニアNISA口座を、今あえておすすめする記事はこちら↓

 

税制優遇があるNISAは、以下の証券会社がオススメ!

 

楽天証券

口座開設は無料

 

SBI証券

口座開設は無料

 

マネックス証券で口座開設

口座開設は無料

 

以上が、我が家のNISA3口座の実績でした。

2020年は、投信つみたて(つみたてNISA,口座)、米国高配当ETF(一般NISA)、いろいろ(ジュニアNISA)の3つともプラスになりました。

来年もこの調子で継続していく予定です。

 

アラフィフココの投資のスタンス

大勝ちを狙わず、退場しないことを優先

そのために、

・分散投資(リスクの分散)

・低リスク運用(欲張らない)

ことを心がけています。

 

 

  • 関連記事

 ココ夫のNISA口座をセゾン投信→楽天証券に引っ越した記事。既に年内にNISA口座で商品を買付けしていると、その年内には口座変更はできません。

ココのつみたてNISA口座も金融機関を変更しましたが、一度失敗しました。その記事はこちら!

お問い合わせ 免責事項、プライバシーポリシー