アラフィフ主婦ココが、オンライン英会話EnglishCentralについて語ります
アラフィフ主婦ココは、2012年から現在も継続的に、オンライン英会話EnglishCentralでレッスンをしています。
本記事では、オンライン英会話EnglishCentralを8年間続けているココが、なぜEnglishCentralをお勧めするのかをレビューします。
オンライン英会話を始めようかなと考えている方の参考になれば幸いです。
新型コロナウィルスのせいで、Stay at home を余儀なくされていますが、自宅でできる、オンライン英会話で自己投資を始めてみるのはいかがでしょうか。
当ココブロは、お金の投資の話がメインです。
お金の投資も大事ですが、自分への投資も大事です。
本記事は、自分への投資(英語力UP)についてです。
大変な世の中だけど、自己投資のチャンスでもあるよ
オンライン英会話のメリットとデメリット
ココがオンライン英会話を始めたきっかけは、ココ夫が2012年3月に、EnglishCentralでオンライン英会話を始めたことです。
ココが始めた時はEnglishCentralという社名ではなく、LANGRICHという社名でした。当時は日本人向け専用のサービスでしたが、現在のEnglishCentralは、日本人以外にもトルコ人など、ワールドワイドにサービス展開しています。
ココ夫は、それまでは近くの英会話スクールに通っていましたが、残業や出張等で確実にスクールに行くのが難しくなっていました。そこで当時流行りだしたオンライン英会話にシフトしました。横で見ていると面白そうだったので、2012年5月よりココも始めました。その後、ココ子も始めました。
オンライン英会話一家です
そんなココが感じた、オンライン英会話のメリットとデメリットは以下です。
オンライン英会話のメリット
・家で空いている時間に英会話のレッスンができる
スクールに行かなくても良いので、移動の時間が不要。
PCかスマホかタブレットがあればOK!
Stay at home にも完全対応!
ビデオをオフにしておけば化粧も不要、パジャマでもOK!
・圧倒的なコストパフォーマンス
オンライン英会話スクールにもよりますが、基本的に一コマ25分で数百円です。
・毎日受講可能
英語力を上達させたいなら、質より量です。
基本的に月額制のスクールが多いので、毎日受講しても週1回でも同じ値段。だったら毎日受講した方がお得ですよね。この考えが量を増やすコツです。ただし無理しすぎて息切れしないように。
土日も受講できるけど、ココは月~金に受講、土日はオフです
もちろんデメリットもあります。でも、それはオンライン英会話スクールの選び方と考え方次第で、克服もしくは許容できると思っています。
オンライン英会話のデメリット
・通信品質が、レッスンの品質に影響する
いくらこちらの通信品質がよくても、講師側のネットワーク環境が良くなければ、会話がとぎれとぎれになったり切れてしまったりします。
後ほど述べますが、通信品質はオンライン英会話を選ぶ場合の重要なポイントの一つです。
傾向としては、講師の自宅から提供するサービスよりも、ネットワーク環境がしっかりと構築・管理されたオフィスから提供されるサービスの方が、安定したサービスを受けられます。
・人気講師を予約するは難しい
どこのオンライン英会話スクールにも、人気講師がいます。教えるのが上手だったり、美人だったり・・・。そういった講師の予約はすぐに埋まってしまうので、希望の日時で思い通りに予約することはなかなか困難です。
・モチベーションの維持
多くのところは月額制です。毎日受講しようが、月1回受講しようが自由ですが、月1回では上達しません。月1回でも先生が叱ってくれるわけでもありません。自ら受講計画をたてて継続する意思を強くもつ必要があります。
また、レッスン内容は、基本的に自分で自由に選ぶことができます。自分でテキストを用意するのも良し、スクールによっては教材を提供してくれるので、それを選ぶことも可能です。
また、単に雑談するだけでもOKです。
とにかく、レッスン毎に自分からレッスンで何をやる(どんな教材を使う)かを、講師に伝える必要があります。すなわち、受講者は受け身の姿勢ではなく、限られたレッスン時間をいかに活用するするかは、受講者側の積極性次第です。
なお、オンライン英会話は、街中の英会話教室と違って、レッスン品質が低いんじゃない?と心配する方もいるかと思います。
確かに格安のオンライン英会話は、アメリカ人やイギリス人ではなく、フィリピン人など、母国語が英語ではない講師であることが多いです。
しかし、英語力を鍛えたいと考えているのであれば、講師の母国語が英語かどうかは、ほとんどの英語学習者にとってはあまり関係無いと思ってます。
オンライン英会話の講師陣は、各英会話スクールで審査をパスした方々です。
また、これはココの自論ですが、英語がセカンドランゲージの講師の方が、英語の教え方が上手なのでは?と思います。
というのは、英語が母国語の人は、英語をナチュラルに喋ることができるので、英語習得者の気持ちを理解するのは難しいです。
しかし、英語が母国語でない講師陣は、英語学習者がどこでつまづきやすいのか、またそれをどう克服すれば良いかを良く理解できます。
オンライン英会話を選ぶポイント
オンライン英会話は山程ありますが、選ぶポイントは、ズバリ、上記のメリット・デメリットの中から、自分の重視する点、許容できる点を踏まえて選べば間違いないです。
リスト化すると下記の通りです。
①通信環境、自宅かオフィスか
②講師の国籍(気にする人)
③料金体系・価格
④教材・カリキュラムの質
⑤サポート体制
この中で、自分は何を重視するか定まれば、おのずと絞られてきます。
と書いたものの、実際に各社のホームページを見ても、いろいろといいことばかり書いているので、逆に迷ってしまいます。またネット上に転がっている評判は、その人の意見に過ぎませんので、参考程度にとどめた方がよいでしょう。
ココは、いくつか無料のレッスンを体験することをお勧めします。やはり、自分でやってみてしっくりくるところが一番です。
ココはいくつか無料体験レッスンを受けて、講師や会社の仕組み、値段など総合的に満足できた、EnglishCentral(当時はLangrich)に決めました。
ココが選んだEnglishCentralとは?
会社名 :EnglishCentral, Inc.
サイト :englishcentral.com
創 業 :2009年1月
代表取締役:アラン シュワルツ
住 所 :5 Water Street, Arlington MA
日本法人 :東京都台東区花川戸1-2-10 ハヤカワビル4F
代表取締役:松村 弘典
出典:EnglishCentralのHP
また、こちらはEngrish Centralのプロモーションビデオ(ちょっと古い)
EnglishCentralの通信環境
オンライン英会話は沢山ありますが、ココがEnglishCentralを選んだ理由の1つは、安定した通信環境です。
講師は自宅でレッスンを提供するのではなく、フィリピンのセブのオフィス街にあるビルで、光通信が整備されているため通信回線の良い安定したレッスンを提供してくれます。
これはとても大事なポイントです。
日本では通信網が発達していてつながるのが当たり前になっていますが、海外では日本のように通信回線網が発達していない国や地域も多いです。ましてや講師の自宅からサービスを提供する場合は、レッスンはその通信環境に左右されてしまいます。
例えば、通信回線の品質が悪いと、レッスン途中、何度も画面が固まったりフリーズしたりしてレッスンが成立しません。その点、EnglishCentralはとても安定しています。正直なところまれに回線切れたりすることもありますが、本当にまれです。よって通信品質に関して不満はありません。
もし万が一、回線の調子が悪くてレッスンが成立しない場合は、振替レッスンポイント(1回分無料で受講できる)がもらえます。
※注記
執筆時点では、新型コロナウイルスの影響で、一部の講師の方は、自宅からレッスンを提供しています。オフィスに出勤している講師からは、これまでと変わらない通信品質のサービスが提供されています。
緊急対策として講師の自宅から提供されるレッスンも、オフィスから提供されるレッスンほどではないですが、、意外と通信品質の不満を感じませんでした。
強いて言えば、自宅ならではの周辺ノイズが入ります。例えば朝のレッスンでは鶏の鳴き声が聞こえます。生活感があってココは好きです。
( ゚∋゚) コケコッコー
EnglishCentralの講師
EnglishCentralの講師陣は、フィリピン、セブ島在住のフィリピン人です。
物価の違いから、ネイティブなアメリカ人が講師のスクールよりも、レッスン料は安いです。
フィリピンは、英語が母国語ではありませんが、小学生の時から厳しい英語教育が行われています。街中の広告や看板も英語が多いです。本や映画も英語ベースが主体です。日本のように、何でも日本語化された日本語版が販売されるわけでもないので、常に英語に囲まれた環境の中に育っています。
EnglishCentralの講師は厳しい審査をパスした方なので、実践的な英語スキルを身に付けています。
しかし、英語が母国語ではないので、発音がネイティブと同じとは言えません。レッスンの発音をとても重視していて、どうしても気になる方はネイティブスピーカーの講師がいるスクールを選んだほうがいいでしょう。
ちなみに、ココはフィリピン人英語は気になりません、というか慣れました。
確かに、フィリピン人特有のなまりのようなものはありますが、言うまでもなく英語が下手ではありません。そもそも世の中には、英語が母国語では無い人がほとんどなので、そういった英語に慣れている方が、旅行した時などの実践には役立ちます。
日本人でも方言があるように、その程度のものだと思っています。
一つ例を挙げるとすると、昔は、フィリピン人特有のx(エックス)を[ks]、ではなく[gz]で発音する講師がちらほらといました。例えば、excitingをエギザイティングと発音しますが、最近は見かけなくなりました。講師の方は、定期的に研修を受けているので、このようなローカル発音は矯正されているのかもしれません。
そしてココは、英語が母国語でない英語達者の人の方が、むしろ英語講師に向いていると思います。生まれつき英語をナチュラルに喋ることができるアメリカ人やイギリス人よりも、英語学習者の気持ちをよく理解し、効果的な学習方法や練習方法を教えることに優れていると感じます。
加えて、フィリピン人は総じてフレンドリーでホスピタリティーが高いです。レッスンは楽しい方がいいですよね。私の英語がどんなに下手くそでも、笑顔で根気よく教えてくれます。
ココは旅行でフィリピンに行ったことがありますが、陽気でフレンドリーな方が多かったです。また、若いフィリピン人は日本のアニメや音楽が好きな人も多いので、レッスン中の会話が弾むかもしれません。
アニオタ講師いるアルヨ
EnglishCentralの料金体系・価格
オンライン英会話で料金プランについては、大きく分けると「月額定額制」と「チケット制」の2つがあります。
月額定額制の場合、毎月決められた金額で、指定された上限回数までレッスンが受けられます。レッスンの上限回数は、1日あたりで定められている場合と、「月に◯回」と制限がある場合もあります。
一方のチケット制は、レッスンチケットを購入すれば、一定期間内であればいつでも好きな時にチケットを利用してレッスンが受けられます。チケット制の場合、チケットをまとめ買いすればレッスン単価が安くなる料金プランがほとんどです。
EnglishCentralは、月額定額制です。そして、
プレミアムプラン
1日1レッスンプラン
1日2レッスンプラン
プラチナレッスン
の4つのコースがあります。
ココは1日1レッスンのコースです
English Centralの「全額返金制度」
EnglishCentralは、3ヵ月で受講生の英語力向上に100%コミットしてくれるスクールで、成果が出なかった時は支払ったレッスン料金を返金してくれる制度があります。
ココが始めた頃は、このような制度はありませんでした。
EnglishCentralは、成果を出す自信があるからこそ、全額返金保証という制度を採用しているのだと思います。
EnglishCentralの教材・カリキュラム
英会話レッスンを受けるだけでは、勉強した気になるだけで、英語力を着実に伸ばすことはできません。
EnglishCentralでは、文字ベースの教材、動画ベースの教材が豊富に揃っていて、そのレベルも初心者から上級者まで幅広く用意されています。
英語を効率的に習得したいなら、レッスンを受けるだけでなく、レッスンを受ける前に、予習しておくことをおすすめします。
ココも毎晩予習しています
もちろん、用意されている教材を使わずに、Web上の記事や、自分の勉強したい教材を持ち込んだり、フリートークでもレッスン可能です。
レッスンが終わったら、講師からのフィードバックと現在のレベルについてお知らせがきます。そこでまた復習ができます。
EnglishCentralのサポート体制
レッスン中は基本的にすべて英語で意思疎通をする必要があります。講師の中には日本語を少ししゃべることができる方もいますが、過度の期待はできません。
もしレッスン中にトラブルがおきても、サポート体制は整っています。
例えば、講師からコールがかかってこない、レッスンが成立しなかった、などオンライン英会話をしていると避けられません。そういった場合、EnglishCentralは、日本語に対応しているカスタマーサポートセンターがあるので安心です。
まとめ
オンライン英会話のメリットとデメリット、オンライン英会話を選ぶ際のポイント、
ココがお勧めするオンライン英会話のEnglishCentralについてレビューしました。
EnglishCentralは、価格と品質が高次元でバランスの取れたオンライン英会話だと思います。通信品質・講師・教材・価格いずれも大きな不満はありません。
オンライン英会話は、会社ごとに特徴や強みが異なるので、気になるところは何社か無料体験レッスンを受けてみるのが良いです。オンライン対面のサービスなので、自分のフィーリングが合うところを選ぶことが長続きする秘訣です。
ココがやっているEnglishCentralの無料体験レッスンはここから申し込めます。
以前はレアジョブもやってました。自宅からのレッスン提供ですが、講師陣のレベルは高いです。
Let's study english!